☆☆☆マコちゃんの登書館便り(21) 〜がんになんて負けられない、愛と希望をくれる1冊〜
●「それでも私は山に登る」著者:田部井淳子(1939〜2016年10月)
【文春文庫630円…2016年。初出2013年9月】
日本の誇る登山家・田部井淳子さんが末期がんで亡くなったのは今から5年前のことだ。彼女は女性として初めて世界最高峰エベレスト及び七大陸最高峰の登頂に成功したことで登山史に名を遺した。福島県三春町に生まれ、故郷の山を愛し、世界70ケ国以上の最高峰を登頂し、東日本大震災後は(2013年)福島の高校生74人を抗がん剤の副作用に苦しみながらも富士山山頂で迎えるといったボランティア活動に精力を傾けた人生だった。そんな彼女の亡くなる一年前まで(あとがき部分も含めて)の生涯をエッセイにしたのが本書である。
私が初めて本書を手にしたのは2014年春。地元の図書館の新刊本コーナー。KHCに入会した翌年のことだ。当時の田部井さんはNHKを中心に「夏山へgo」「グレートトラバース日本百名山一筆書き」等の山番組に頻繁にゲスト出演していた頃で、何気なく読み始めたら内容の面白さと同時に彼女の魂に触れた感動で一気に読了したことを憶えている。TV画面の中ではニコニコと笑顔を絶やさない彼女が、まさか余命3ヶ月の宣告を受け、抗がん剤の副作用で苦痛に耐えながら出演していたことなど本書を読んで初めて知ったのである。今回は2度目の読書で彼女の決意を改めて知ることになる。
「それでも私は山に登る」なんと決意のこもったタイトルだろう。彼女の決意とは、山に対する愛着と自己の生に対する愛着である。本書は2012年2月に乳がんと診断される前の彼女の登山歴をメインにした第1章「山から学んだこと」、乳がんと診断された後の第2章「それでも私は山に登る」の2章構成になっている。第1章は谷川岳衝立岩に挑戦していた頃、エベレスト初登頂時のこと、女子遠征隊のリーダーとなっての苦労話、アンナプルナ峰での出来事等が10のエッセイになっている。彼女が山から学んだことが具体的に山の経験として彼女の言葉で書かれているので、神奈川労山の初級リーダー学校のテキストとして使用してもいい位の中身の濃い内容になっている。私も大変勉強になった。が本書の凄いところは第2章である。初めて乳がんと診断された時の衝撃、余命3ヶ月と診断された時のこと、乳がんの手術、点滴の合間痺れる足で階段歩きに挑戦したこと、抗がん剤の副作用に苦しみながらも山を諦めずに低山歩きをし始めた時のこと、仲間友人に支えられながら趣味のシャンソンを歌いコンサートまで開いたこと、震災に遭った福島の高校生に富士山を見せたいと思い、その資金集めに奔走したこと、そして富士山頂で彼らを出迎え涙したこと、そして彼女を支え続けた夫への感謝等が11のエッセイになっている。いつも笑顔を絶やさない彼女の内面の強さと生(山)への愛着を感じる。
田部井さんは亡くなった2016年、本書の続編となる「再発!それでも私は山に登る」を書き残した。これも是非読んでほしいが、亡くなる5日前の病室で“みなさん本当にありがとう!!ありがとう!!百万遍もありがとう!!”と書いてあの世に旅立った田部井淳子さん。本書の巻末に記された言葉を最後に書いてこの文章を終わりにする。『歩くことが生きることだ。目の前にある今を精一杯過ごすことが、わたしの歴史になってゆくのだと思う』 田部井淳子さん、ありがとう。
|