| 
| 八ヶ岳 | 天狗岳(雪山トレーニング) 
 | 教育遭対& 四季グループ
 |  
 
| 日程 : | 2015年2月14日(土) 〜 2月15日(日) |  
| 参加 : | 11名 |  
| 投稿 : | 藤井、菊池 |  
キャタピラー等で夏沢鉱泉まで行き、快適な山小屋で美味しい食事や秘湯を満喫しゆっくり休めた。翌朝粉雪舞う中出発。−7度。モンスターのお出迎え。10本アイゼンと雪靴は一年ぶりで重い。
 一歩一歩腿上げ新雪を踏みしめて登る。箕冠山迄でも大変だった、
普段でも強風と噂の根石岳尾根に勇気を持って出て行ったが、
猛吹雪でひょいと飛ばされつつ一時間、一段と真っ白になり視界は10m位。
呼吸も難しく肺が痛いと感じた。厳冬期の山の厳しさを初めて知らされた。
 東天狗の直下らしいが、岩稜の取付きがはっきりと判らないので、仕方なく撤退決意。
 私はさっと振り返り帰路を見たが、踏み跡がもう消えており驚いた。広いエリアなので記憶を頼りに
目標を探し樹林帯まで戻り一息つけた。Sさんはコンパスを逆に戻ろうとされていた。
 温泉に浸かり、あれは夢だったかと思い返す。
 下山時に空を仰ぐと青空も現ていた。
 
 
 |