| 
        
          | 大井川鐵道/静岡県  〜てつ旅とハイキング〜 | 平日グループ |  
        
          | 日程 : | 2024年5月15日(水) 〜 5月16日(木) |  
          | 行程 : | 15日 金谷駅→家山(バス)→千頭駅→奥大井湖上駅(歩き)→あずまや→ 展望所→接岨大吊橋→八橋小道→宿
 16日 宿→展望所→長島ダム(見学)→アプトいちしろ駅→家山駅→
 島田駅(解散)
 |  
          | 参加 : | 7名 |  
          | 投稿 : | 渡辺N  写真提供は渡辺・西田・高崎 |  
 
JR金谷駅で10時30分集合。私は横浜駅7時発の東海道で、熱海、沼津と乗り換え金谷着10時12分、ここまでで、すでに小旅行をしている気分になっていました。千頭駅から乗った赤いトロッコ列車、ガタンガタンと独特な音を出し、くねくねと揺れながら走ります。トンネルの中は壁スレスレで、なんだか冒険旅行の様でワクワクしていました。アプトいちしろ駅から長島ダム駅の間は日本一の急勾配を走る区間。
 アプトいちしろ駅では、アプト式電気機関車を連結する作業を見ていました。アプト式電気機関車には坂道専用の歯車が付き、線路の真ん中に敷設された歯形レールとかみ合わせて坂道を上り下りする・・これで安心して日本一の急勾配を走れる・・仕組みは分かりました。テレビで何度か見た奥大井湖上駅、長島ダムの内部見学、ダムから続く三カ所のミステリートンネル、8つの珍しい吊り橋を渡る八橋小道。
 二日間のてつ旅とハイキング、ワクワク・ドキドキがたくさん有りました。
 
 
 |