川崎ハイキングクラブ
両神山/奥秩父 縦走グループ
日程 : 2024年10月19日(土) ~ 10月20日(日) 晴れ
行程 : 日向大谷口BS ⇒ 会所 ⇒ 八海山 ⇒ 弘法の井戸 ⇒ 清滝避難小屋(泊)
⇒ 両神神社 ⇒ 両神山 ⇒ 清滝避難小屋 ⇒ 日向大谷口BS
歩程 : 9.8km  8:12  ↑↓1390m  コース定数 32(12~24 普通)
参加 : 10名
投稿 : 伊藤(S)

百名山狙いの某女子のお付き合いで両神山に登りました。
日向大谷口で昼食後歩き始めるが、久しぶりの大きな荷物が重い。
沢沿いの会所から少し急斜になり渡渉を繰り返して八海山着。車で来た日帰りの人々とすれ違う。
鎖、ロープ場を急登し弘法の井戸で水を補給する(山荘の水は飲用禁止のため)とすぐに清滝小屋となる。
今日は若者が多く、高齢者団体は我々だけの様でした。
先着した若者に少し譲ってもらって10人分の寝床を確保する。30人以上となり満杯となる。
炊事場横で食事中予報通り雨が降ってきて、食事終わりの若者たちに再び席を譲ってもらう。
我々だけとなったため遠慮なく英気を養えました。

2日目予報通り雨は上がったが寒い! 気温4~5度、北西の風が強く体感温度はマイナスか。
縦走組、山頂往復組が出発すると我々が最後となる。
いきなりの急登から産泰尾根に出るとさらに風が強まり岩稜地帯の鎖場、ロープ場を超えてゆく。
両神神社で一息入れ、紅葉が見頃な最後の岩場を超えて両神山頂に到達する。
気温も上がり寒さが和らいだ山頂からは雲海の上に奥秩父の一部と八ヶ岳が見えました。
8年前に縦走した時は好天で富士山と奥秩父全山、八ヶ岳から北アの槍、穂高迄良く見えました。
百名山挑戦中で96座目の某女子を中心に記念撮影。
日帰りで登ってくる人々とすれ違いながら、登りより難しい下り岩稜地帯を慎重に歩き清滝小屋で荷物を回収して下山しました。

日向大谷口からの両神山・西岳
段差が大きく歩きにくい
大きなマスタケ
八海山で一休み
弘法の井戸
清滝小屋まであと少し
全部背負ってきました
早朝清滝小屋を出発
産泰尾根への急登
両神神社で一休み
山頂直下の岩稜を登る
両神山頂にて
96座目おめでとう!
奥秩父が良く見える
八ヶ岳
山頂付近は良い紅葉です
岩稜の下りは難しい
下山です