日程 : |
2025年2月15日(土) ~ 2月16日(日) |
行程 : |
15(土) 下部温泉駅⇒羽衣→(表参道)→敬慎院→七面山1982m→敬慎院(泊)
16(日) 敬慎院→奥の院→(裏参道)→七面山登山口⇒下部温泉駅
|
参加 : |
5名 |
投稿 : |
川村 |
法華経の聖地、七面山は標高1982メートルの霊山。二百名山、山梨百名山でもあります。
- 表参道は中腹から積雪がありチェーンスパイクを装着。登詣はその道程が修行で、一定の間隔で休憩施設もあり安心です。
- 山頂直下の宿坊(敬慎院)に到着。翌日はお天気下降の予報のため、荷物を置いて七面山山頂へ向かう。
- 宿坊から山頂に向かう山道はフカフカの雪歩きが楽しい。周囲の白い雲が次第に流れて、雲海に浮かぶ富士山がドーンお出まし!山門からの絶景も見られて一日の疲れが吹き飛ぶ。
- 宿坊に戻り入浴、夕食の精進料理(お酒付き)をいただいたあとに勤行に参列。お堂はホットカーペットやひざ掛けあり。正座用の(足がしびれない)台に座って、華やかな読経に圧倒されつつお祈りしました。長い1枚布団に並んで横になり就寝。ストーブと湯たんぽで夜もぬくぬく~
- 翌日の朝も勤行に参列。途中で抜けてご来光を見に行ったけれど、この日は見られずでした。出発時にはお坊さんやスタッフさんが「また来てくださいね」と笑顔でお見送り。お寺のホスピタリティに感動しました(*^^*)
|