☆☆☆マコちゃんの登書館便り(27) 〜田中陽希のグレートトラバース3部作まとめて紹介〜
@「日本百名山ひと筆書き」 【NHK出版 1700円+税 初出:2015年】
A「日本二百名座ひと筆書き」 【NHK出版 1700円+税 初出:2016年】
B「それでも僕は歩き続ける」 【平凡社 1400円+税 初出:2021年】
マコちゃんの登書館便り(27)は田中陽希のグレートトラバース3本立てである。と書くと場末の映画館みたいだが、私は田中陽希の隠れファンなのだ。その証拠に人生で二度も田中陽希に会っている。一度目は登山帰りの小田急江ノ島線の車内。日本百名山のTV放映が終了した頃でワイシャツ姿の彼に声を掛けたのだ。彼は礼儀正しく「どちらの山に行かれたのですか?」と敬語で返してきたので、高尾山の帰りとは言えず「中央線沿線の山にちょっと」と答えたのを憶えている。二度目は今夏の大雪山黒岳の登り。りんどう8月号の表紙写真と感想文にその時のことを詳細に記しているので、そちらを参照して欲しいが、やはり礼儀正しく「山頂まで雪がかなり残っているので足を滑らせないように気をつけてください」といった後、嫌な顔もせず一緒にカメラに収まってくれたのが印象的だった。が「頑張れ!陽希」と叫ぶ若い女性達にニッコリ手を振る彼の姿は登山界のアイドル、登山界のスターとしての田中陽希そのものだった。
今回の三部作は@のTV放映が2014〜2015、Aが2015〜2016で放映後に日記という形で一座毎に登頂の経過と感想を素直な文章で語ったものだ。Bは現在放映中(「グレートトラバースB日本三百名山全山人力踏破」で11月27日(土)第35週「大雪山系から利尻岳へ」で最終回を迎える)で今年4月17日に鳥海山登頂後、コロナ禍の緊急事態宣言が発令されたことから山形県酒田市の空き家暮らしを余儀なくされ、100名山、200名山、300名山と登り続けている内に(30歳から38歳)彼の中で芽生えた疑問と苦悩を克明に綴っている。3作を通して共通しているのは、TVという虚構の中で田中陽希という虚像が作られていくという現実に対する苦悩だ。彼が有名になればなるほど山頂で待つファンの数は膨大になっていき、いつもニコニコと接していられる内はいいのだが、たまたま彼の体調が悪く、不機嫌な対応を一度でもしようものならSNSで拡散されてしまうという現実に対する憤りである。が、8年間で約3万km(地球1周の3/4)もの距離を一切の動力を使わずに、彼の足だけで歩き通した彼だからこそ到達できた人間としての高みといったものがB「それでも僕は歩き続ける」の中に充満していた。本書の前半は幼少期の富良野の生活と両親、クロカンスキーへの取り組み、アドベンチャーレースとの出会い、そして300名山人力踏破挑戦の現在と彼の半生の紹介の後、100名山を始めた頃から彼の中で何が変わったのかが克明に語られている。あとがきの中の彼の言葉がそのままその答えになっているのでそれを記す。
「日本の南から北まで歩く中で、実に様々な景色、驚くような変化に遭遇し、その度に考えさせられた。地球温暖化への対策、食品ロスの減少、ゴミ(資源、リサイクル)問題や海洋汚染問題など豊かな自然がこれ以上失われないようにするための課題は山積みしている。美しい自然を守るために僕ら人間はこれから何をしていくべきなのかなと思うのです。」
田中陽希は最初の印象通り実に真面目な男だった。
|