|
|
|
|
|
|
|
|
|
2025年山行案内 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日 程 |
山名(山域) |
目的 |
グレード |
担当Gr |
ミーティング |
|
|
3/16 |
天狗岩〜赤ぼっこ |
ゆっくり低山ハイクで眺望を楽しむ |
初級 |
ミニハイク |
ショートメール |
|
|
(日) |
(青梅) |
|
|
|
|
|
|
3/22 |
牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜黒岳 |
富士を見ながら稜線歩き |
中級 |
縦走 |
メール |
|
|
(土) |
〜湯ノ沢峠(小金沢連嶺) |
|
|
|
|
|
|
3/23 |
惣岳山 |
オリエンテーリング |
初級 |
教育部 |
2月の室内例会 |
|
|
(日) |
(奥多摩) |
|
|
|
|
|
|
3/27 |
多摩川台公園〜等々力緑地 |
近隣の桜を訪ねる |
初級 |
中ハイク |
ショートメール |
|
|
(木) |
(大田区・川崎) |
|
|
|
|
|
|
3/29 |
沼津アルプス |
海と富士山を眺めながらロングコースを歩く |
健脚 |
四季 |
メール |
|
|
(土) |
(静岡) |
|
|
|
|
|
|
4/6 |
渋沢丘陵 |
新緑を楽しむ(4月例会山行) |
初級 |
ミニハイク |
ショートメール |
|
|
(日) |
(秦野) |
|
|
|
|
|
|
4/8 |
さきたま古墳公園 |
春うららの古墳散歩 |
初級 |
花山歩 |
メール |
|
|
(火) |
(埼玉県) |
|
|
|
|
|
|
4/13 |
八王子五峰+三峰 |
桜を見ながら春の長歩きに挑戦! |
五峰:中級 |
四季 |
メール |
|
|
(日) |
(奥多摩・高尾・陣馬) |
|
八峰:健脚 |
|
|
|
|
4/19 |
武山〜三浦富士 |
セルフレスキュー |
初級 |
教育 |
3/26(水) |
|
|
(土) |
(三浦半島) |
山での応急手当の仕方 |
|
|
室内例会後 |
|
|
4/20 |
高畑山〜倉岳山 |
秀麗富嶽12景の2山に登る |
中級 |
中ハイク |
メール |
|
|
(日) |
(高尾・陣馬) |
|
|
|
|
|
|
4/24 |
あしかがフラワーパーク |
あしかがフラワーパークとひたち海浜公園を巡るバス旅 |
初級 |
平日 |
メール |
|
|
(木) |
ひたち海浜公園 |
|
|
|
30名で締切 |
|
|
4/26 |
釜窪御前山 |
春山の破線ルートを行く |
中級 |
縦走 |
メールにて |
|
|
(土) |
(中央線沿線) |
|
|
|
締切4/15 |
|
|
4/27 |
日向山 |
開けた山頂で展望を楽しむ |
初級 |
里山 |
メール |
|
|
(日) |
(山梨県) |
|
|
|
|
|
|
5/8(木) |
竜ヶ岳/富士五湖 |
富士展望ハイキングと本栖湖芝桜祭りを巡る1泊2日のバス旅 |
初級 |
平日 |
メール |
|
|
〜9(金) |
(山梨県) |
|
|
|
30名で締切 |
|
|
5/11 |
奥多摩むかし道 |
新緑を浴び奥多摩の昔を偲ぶ(5月例会山行) |
初級 |
四季 |
室内例会 |
|
|
(日) |
(奥多摩) |
|
|
|
またはメール |
|
|
5/11 |
三国山 |
山シャクヤクの花を見に行く |
初級 |
花山歩 |
4月 |
|
|
(日) |
(山中湖) |
|
|
|
室内例会後 |
|
|
5/18 |
霞丘陵 |
ツツジ咲く青梅丘陵を散策する |
初級 |
中ハイク |
メール |
|
|
(日) |
(奥多摩) |
|
|
|
|
|
|
5/18 |
天城山 |
シャクナゲを見に行こう! |
中級 |
ミニハイク |
メール |
|
|
(日) |
(伊豆) |
|
|
|
|
|
|
6/7(土) |
横岳、赤岳 |
固有種のツクモグサを求めて |
健脚 |
四季 |
メール |
|
|
〜8(日) |
(八ヶ岳) |
|
|
|
|
|
|
6/14(土) |
森吉山、秋田駒ケ岳 |
花山行 狙うは秋田駒のチングルマ |
中級 |
四季 |
メール |
|
|
〜16(月) |
(秋田県) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1)例会山行は原則として毎月第1日曜日に行なっていて多くの会員が参加できるよう |
|
|
|
|
|
歩行時間4時間以下の山行としています。 |
|
|
|
|
|
2)会員外の方で試しに山行に参加を希望される場合は、 打合せ前に「連絡先」に |
|
|
|
|
|
メールを下さい。 打合せに出席のうえ参加することができます。 |
|
|
|
|
|
この場合、参加費300円を頂きます。 なお、参加費は主に連絡費に充当し、 |
|
|
|
|
|
傷害保険料等は含みませんのでご承知おき下さい。 |
|
|
|
|
|
また当会の山行に初めて参加される方には、 原則、例会山行からの参加をお願いします。 |
|
|
|
|
|
3)歩行時間の目安 |
|
|
|
|
|
|
初級: 4時間以内 |
|
|
|
|
|
|
中級: 4時間〜6時間 |
|
|
|
|
|
|
健脚: 6時間以上 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
凡例 |
|
|
|
|
|
|
|
|
会の定例山行 |
|
|
|
|
|
|
|
机上学習、教育山行 |
|
|
|
|
|
|
赤字 |
追加、訂正個所 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|